超早期退職者の転職活動日記~その1~

3月に行っていたアメリカ旅行の思い出をブログに載せたりして、きゃっきゃっしていましたが、そろそろ現実に戻ります。

そう、4月にブラック企業に入社してしまい、6月末に会社を辞めた超早期退職者であるという現実です。

ブログを初めて最初に書いた記事で、自分のダメさを詳しく書きましたので良ければ読んでみてください。

sentimental-monkey.hatenablog.com

sentimental-monkey.hatenablog.com

一応、自己弁護のために言っておきますけど、就職活動自体は行っていました。今回は自分がどのような転職活動を行っているのかを書いていきたいと思います。

 

今、自分は地方公務員を目指しながらも、民間企業を模索している状態です。前の企業に勤めていたときも、公務員試験の勉強と転職エージェントに相談することをしたので、辞めた直後もスムーズに動くことができてはいると思っています。公務員試験に関しては、昨年も勉強していた分の貯金もあって、切羽つまって勉強する必要もないので助かっています。

とはいえ、公務員試験と民間の転職活動を同時並行で行うのは難しいと感じ始めました、というのも、公務員試験の採用スケジュールをこなすのには2,3か月かかる一方で民間の転職活動では内定をもらえたら、なるべく早く働きはじめるを求められるからです。

そうなってくると、公務員を受けるのはリスキーになってきます。もし公務員を受けて駄目だったとき、数ヶ月の空白期間が生まれることになってしまい転職活動が不利になってしまうからです。

本当に公務員になりたいのかというと、そういう訳でもなく、ただ自分は仕事をする上でプライベートの時間が欲しいだけなので、公務員試験に対するモチベーションが凄まじい勢いでなくなってきています。今は川崎市調布市の選考を受けているだけで、その2つの自治体も競争率は高いので、やめようかなとも思ったりもしています。

 

民間の就職活動の方は、大学のキャリアセンターの求人、リクルーターの紹介メール、転職サービスの3つを使って動いています。

大学求人のほうは、ちょっと特殊な事情があって、サポートをしてもらっている状況です。一応、ブラック企業の求人を紹介してもらったのも、大学のキャリアセンターだったので、入社後に事情を説明して、求人の紹介をしてもらっています。

リクルーターのメールは、なぜか1社、既卒の自分に面接案内のメールが来ておりました。どういった事情からかは分からないです。今は新卒の選考を進み、次、最終面接を控えています。現在の最大の希望ですね。名の知れた大企業で、一般的に評判の良い企業でもあるので、怪しい会社ではないと思います。

転職サービスも利用しています。「いい転職ぷらざ」というサービスを利用しています。超早期退職者の自分はリクナビNEXTであったり、マイナビ転職などの大手の転職サービスはちょっと違うのかなと思いました。

いい転職ぷらざは、20代をターゲットにした転職サービスなので丁度良いと思い、利用しはじめました。まだ、紹介してもらった求人に応募している段階ではありませんが、面談や適職診断をしてもらっていて、アドバイザーの方と話していても距離感が丁度良く、丁寧に対応してもらえている感じがします。

求人もいくつかご紹介してもらえているので、きちんと企業研究も行うと考えている状況です。

 

そんなこんなで、転職日記をつけはじめましたが、早く転職日記も終わらせることができるよう頑張りたいものです。